産後すぐの入園式、ラクなのにおしゃれなフォーマル服はコレ!

当ページのリンクには広告が含まれています。
産後すぐの入園式のママコーデ、おすすめはコレ
悩めるママ

産後すぐで上の子の入園式……何着たらいい!?
お腹ももどってないし、授乳もしたい!

産後すぐでフォーマル服を着るのって、なかなかハードル高いですよね。

  • スカートやパンツはお尻でひっかかる
  • ジャケットはピチピチで肩もあがらない
  • 大きくなった胸で前が閉まらない
いま子

とくに二人目だと体型を戻すのに時間がかかる

式典用にちょっといいスーツを買っても、今の体型にあわせて買うと失敗が目に見えています。

かといて大きめのスーツを買っても、「下の子のときにはぶかぶかになっていて着まわせない」なんていうのも避けたい。

結論、産後すぐの入園式ママコーデは、ワンピース+ジャケットが間違いありません。

いま子

マタニティウェアのワンピースなら、妊娠中~産後と長い期間着られるのでコスパも◎!

産後一か月で入園式に出席した私が実際に購入した服や、通販でも買えるおすすめのショップなど紹介しています。

通販OK!産後のセレモニー用スーツおすすめショップ

Milk tea(ミルクティー)

  • かわいい×上品なデザイン豊富
  • デザイン性だけでなく着心地や機能性もバツグン
  • 【公式サイト】ならレンタルサービスもあり

Pearls(パールズ)

  • キレイめカジュアルなデザインが豊富
  • パッと見てマタニティ服に見えない
  • お手頃なお値段で買いやすい
ジャンプできる目次

入園式に私が選んだ産後すぐのママコーデ

ジャケットは以前メルカリで一目ぼれしてかったツイードジャケットをがあったので、ワンピースのみ買いたすことにしました。

私が購入したのは、【Pearls(パールズ)】で購入した授乳対応もできるワンピース。

ここが良かった!

  • ウエスト部分のリボンで産後体型もスタイルアップ
  • ポンチ素材でシワになりにくい(式典中はもちろん移動中も気にしなくていい)
  • 172㎝の高身長のわたしでも、ふくらはぎまであるロング丈

胸元があきすぎ、という口コミを見て最後まで悩んだんですが、大正解。

実際着てみると、そこまで気になることもありませんでした。

いま子

式典中はジャケットの前をとめていたのでまったく見えていません

入園式だけでなく、お宮参りや七五三といろんなシーンで着まわせそうなトレンド感のあるデザインも気に入っています。

いま子

私は第二子のお宮参りでも着まわしました

あとここだけ(?)のはなし、Pearlsのマタニティウェアは人気なのでメルカリでも高く売れちゃいます。

私の場合はこちらのワンピースが約6,000円でお譲り先が見つかりました。

短時間しか着ないフォーマル服は、役目が終わったらメルカリに出しちゃうのも手ですよ。

▶▶Pearls(パールズ)の授乳服ワンピースのメルカリ相場を見てみる

授乳口つき!入園式におすすめのワンピース3選

赤ちゃんのお世話も気になる、という方には授乳口つきワンピースがマストです。

入園式といったセレモニーの場でも使いやすく、マタニティ期~産後まで長く着れるワンピースを扱っているおすすめのお店がこの2つ。

▶▶快適でオシャレ。マタニティ服・授乳服Pearls 一見するとマタニティ服に見えないお洒落さが人気

▶▶授乳服とマタニティ服のMilk tea(ミルクティー)
〜おしゃれで可愛い授乳服・マタニティ服の専門店
  上品で可愛らしいデザインが豊富。

どちらも楽天でも購入できますが、公式サイトなら限定クーポンやSALE情報がでてることもあります。

お得に購入したい方は、楽天と公式サイトどちらもチェックしてみてください。

いま子

楽天マラソンやスーパーSALE時は楽天、それ以外は公式サイトからと使い分けていました

①ツイードのセットアップで高級感(Milktea)

入園式だとなかなか事前に情報収集もできないので、きちんと感のあるスタイルだと失敗がありません。

ツイードなら高級感もあって入園式にぴったりの装い。

ノーカラージャケットなので古すぎず、ショート丈なのでワンピースにもバランスよく着れそうです。

いま子

ネイビーなら卒園式にも着れるので長く使えそう

②上品×王道デザイン(Milktea)

上品で透明感のあるブルーグレーのワンピーススーツ。

入園式ってベージュやネイビーを着られる方が多いんですが、ニュアンスカラーのブルーグレーならおしゃれママの好印象を残せそうです。

いま子

華やかなのにトレンド感がある!

中のワンピースがフレンチスリーブなので、オールシーズン着まわせるのが嬉しいところ。

とはいえ、妊娠中~産後って体型の変化が大きいですよね。

このワンピース、こっそりベルトがついているので身幅をジャストサイズで調節できるので、体にフィットしたシルエットで着こなせるのが嬉しい。

いま子

マタニティ服を産後に着ると、ぼてっとしてオバサンぽくみえちゃいますもんね

③まるでセットアップ!授乳ケープ一体型ワンピ(Pearls)

セットアップのように見えるんですが、これ一枚に繋がってるんです。

いま子

上の服をめくればササっと授乳ができちゃう

一見するとマタニティ服っぽく見えないのがいいですよね。さすがパールズ。

ホワイトベージュやグレージュといった淡い色あいが入園式にぴったりです。

デザインや機能性としては↓のほうが断然好みなんですが、入園式にはちょっと色が暗いかなあ。

いま子

意外とネイビーやブラックの方も多いですし、ジャケットを明るい色にしたら大丈夫かも。

普段着にも着まわせる!入園式におすすめワンピース

あたらしく買うなら着回ししやすいワンピースがいいな

フォーマル用のワンピースだとデザインが古典的だし、なかなか着る機会もなくタンスのこやしになりがち。

せっかく買うなら体型がもどったあとも、普段着やおしゃれ着として使えるほうがいいですよね。

こちらはマタニティ用ではないのですが、ゆったりぽわんとしたシルエットがかわいいセットアップ。

いま子

北欧暮らしの道具店がお好きなナチュラルさんにおすすめしたい。

シンプルなデザインなので、お気に入りのアクセサリーやコサージュが映えそうです。

トリプル・オゥ:OOOの刺繡糸でできたブローチなんておすすめ。

やさしいおみせ by パイナチュラル
¥4,950 (2025/04/16 22:22時点 | 楽天市場調べ)

【番外編】ワンピースに合わせやすいジャケット

産後ママ

ワンピースはマタニティ用のものがあるし、ジャケットだけ買いたそうかな~

ワンピース+ジャケットって丈の合わせ方がむずかしいですよね。

  • 丈が長すぎると野暮ったく見える
  • 短すぎるとおなかのラインが見えて体型カバーにならない
  • ワンピースと同じ色・素材を選んでもなんとなく違和感

そこでおすすめなのが、異素材でもあわせやすいツイードジャケット。

こちらは丈が短めのデザインなので、ワンピースにもあわせやすく、

なによりサイズ展開が21号まであるので、産後のおつかれボディや授乳中でも安心!

いま子

口コミを見ると小さめの作りなので、1~2サイズアップしたほうがいいそう

カラーが15種類もあるんですが、ツイード素材でこんなにあるの珍しいですよね。

実際に購入された方の口コミを見ていると、

  • 入園式には「フォギーグレーMIX
  • 卒園式にもきたい方は「オフホワイト×ブラック

が人気でした。

産後すぐの入園式、服装よりも体調優先で!



入園式のママコーデってほんと何着たらいいのかわかんないですよね。

園によっても服装の傾向がちがうので、先輩ママや先生方の入園式の雰囲気を事前にきいておくと安心です。

いま子

フォーマル度合いをはかるため、「お母さん方は着物が多かったですか?」と聞いてみました

ただ言えるのは、産後すぐのママは体調優先で大丈夫です!

着物だと「あ、あのママさん着物すてき~」と印象に残るかもしれませんが、わが子に夢中で他のママさんの服装なんてほとんど覚えていないはず。

そういった意味でも、ワンピースならゆるっときられるので着心地とフォーマル感が両立できておすすめです。

悪露や母乳で汚しそうと不安なら、ベージュやホワイトといった明るい色にこだわらなくてもいいんです。

汚れが目立ちにくいネイビーといった落ち着いたカラーでも、アクセサリーで明るく華やかにすれば十分!

いま子

ネットや雑誌で見る入園式のママコーデを見ても、ネイビー率高いですしね

あまり無理せずに、お子さんのハレの日の準備を楽しんでやってきましょ~!

いま子
専業主婦7年目の転勤族妻
4歳おてんば娘と0歳愛想ふりまき息子の母。

転勤生活7年目、「仕事をしていない」罪悪感や劣等感と日々戦う専業主婦でもあります。

このブログでは、

・リアルに悩む育児経験
・子育て施設やお店・育児グッズなどのレビュー
・専業主婦を楽しめる情報

などをつづっています。

ポチしてもらえると小躍りします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

3歳の娘を育てる30代半ばの主婦。
1歳半から突如始まった偏食に日々奮闘しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


ジャンプできる目次