
冬のドームコンサートに40代はどんな服装がいい?



コートや荷物って、みんなどこに置いてるの?
冬とはいえ、屋内のドームコンサートは熱気むんむん!
12月に京セラドームに行った際は、ライブ中に薄手のニットで汗をかくほどでした。
とはいえ、ドームの外はふつうに寒いですよね。
冬のドームライブの服装の基本は「脱ぎ着しやすい」がポイントです。
40代だからこそ気を付けたい!冬ドームライブの服装のポイント
- 脱ぎ着しやすい服装+コート・マフラー・タイツ・手袋でしっかり防寒
- おしゃれも大事だけど、長丁場のライブでも疲れにくい服装
- 100均で解決!ライブ中の荷物置き場はゴミ袋orランドリーバッグ
プチプラでカラー展開豊富なアイテムも紹介しているので、メンカラファッションも楽しんでください♪
40代の冬ドームコンサートの服装ポイント
40代だからこそ気を付けたい、冬ドームライブの服装のポイントをまとめました。
コートの中は脱ぎ着しやすい服装にする


画像引用:楽天
ライブ中も体温調節ができるよう、コートの中はパーカーやカーディガンといった重ね着スタイルがおすすめです。
インナーには注意!
冷え性の私は、当然のようにヒートテックをインナーに着ていたのですが……
これが大失敗でした!
暖房や熱気で汗をびっしょりかいてしまったんですが、外にでたらまぁ冷える。



汗冷えして次の日思いっきり風邪をひきました
インナーを着るにしても、綿素材で「吸湿発熱」機能がついているものを着てください!
これだけで本当に全然違います。
▶▶我が家はヒートテックから綿95%のホットコットに総替えしました
コート+小物アイテムでしっかり防寒する


画像引用:楽天
中を薄着にする分、コートや小物アイテムでしっかりと防寒しましょう。
私は寒がりの冷え性なので、ユニクロのウルトラライトダウンのベストをコート下に仕込んでいます。



グッズ販売やのぼりやアクスタの写真撮影など、意外と寒空のなか並ぶことが多いんですよね
マフラーや手袋など小物アイテムなら、推しのメンカラも取り入れやすいですよ♪
▶▶チクチクしない!手触りが良すぎるカシミヤタッチの大判マフラー【楽天】
長丁場のライブでも疲れにくい服装にする


画像引用:楽天
ライブ中は基本立った状態で鑑賞するので、2時間を超えるとふくらはぎがパンパンになります。
おしゃれしたい気持ちはやまやまですが、足が疲れにくい靴を履いていきましょう。
カジュアル派ならクッション性のあるスニーカー、キレイめ系ならローヒールのパンプスがおすすめです。
▶▶楽天総合ランキング一位!履き心地に感動するショートブーツ
【40代】冬のドームライブにおすすめの服装3選
せっかく推しのコンサートに行くなら、普段とはちがう特別な服装をきていきたいですよね。
40代だからこそ着たい上品なアイテムをまとめました。
大人の2wayカーディガン


画像引用:楽天
カーディガンと後ろボタン、二通りの着こなしができるカーディガンです。



シルバーのボタンが高級感アップ
▶▶しっかりとまる幅広の袖口リブのおかげで、熱くなってきたら腕まくりもしやすい♪
プチプラなのに高見え!カーディガンアンサンブル


画像引用:楽天
カーディガン・ニット単体できれるので着回しもバツグンです。
上品な印象なのに、お値段プチプラなのが嬉しいですね!



カラーも豊富なので、推し色を選ぶのも楽しいです♪
▶▶カーディガンは羽織らず、肩かけにするとこなれ感アップ!
楽ちんなのに美シルエット!セルフカットリブタイトスカート


画像引用:楽天
身長に合わせてセルフカットできる着心地バツグンのリブタイトスカートです。
172㎝と高身長の私が履いても、ふくらはぎがすっぽりかくれるほどの丈感。
スタイルアップが叶うのに、ウエストゴムがめちゃくちゃラクなんです。
私のでっぷり下腹もすっぽりおさまってくれます。



タイトスカートなのにポケットもあるんです!ライブ中もスマホがしまえる!
カラー展開豊富なんですが、くすみカラーも多いので派手色メンバーカラーの方も取り入れやすいんです。
▶▶バッグやブーツは黒を選ぶと、コーデが締まって見えますよ♪
丈感も選べる!2色重ねのロングチュールスカート


画像引用:楽天
重たくなりがちな冬のコーデも、チュール素材がふんわり軽やかに見せてくれるので参戦服にもぴったり!
落ち着いた色合いとロング丈なので、40代でもイタくならずに大人かわいく着こなせますよ♪
購入者の口コミも、大半が40~50代と大人女性に大人気アイテム!
ウエストがすべてゴムなので、お腹周りがゆったりできるので安心なんです。
▶▶パーカーとあわせるとほどよくカジュアルダウンして、バランスがとれますよ♪
高反発クッションで疲れにくいカラーパンプス


画像引用:楽天
柔らかくて履きやすいので、足がつかれにくくライブにぴったりなパンプスです。
サイズもカラーも豊富なので、あなたの足にあった一足が見つかります。
▶▶同シリーズのスクエアVカットパンプスもかわいいです♪【楽天】
ライブ中の荷物置き場はゴミ袋orランドリーバッグで解決
冬のドームツアーあるある、「コートはどこに置く?」問題。
アリーナ席ならパイプ椅子だから背もたれにかけれるものの、スタンドなら手で持っておく必要があります。



立ったり座ったりするたびにコートを気にしなきゃいけないのは面倒!
100均でそろうアイテムで解決できるので、ぜひ取り入れてください。
大きめのゴミ袋(30・45リットル)にまとめる
スタンド座席の下にコートを置きたいけど、汚れそうでいやですよね。
そんな時は大きめのゴミ袋に、コートや荷物などまるっといれてしまいましょう。



つるつると滑りやすい、かさばるダウンコートも気にせず着ていけます。
ゴミ袋なら小さくたためば持ち運びもしやすいですし、重さも感じないので大活躍します。
自分の前の足元だと人が通るので、座席下に置くのがいいですよ♪
▶▶意外と多いコンサート中の盗難被害!貴重品は必ず身に着けておきましょう
ランドリーバッグを持っていく
SNSでバズっていたのが、ランドリーバッグを荷物入れにする方法です。
これなら上記のゴミ袋よりも、サッと荷物がとりだせるので飲み物もカンペうちわも入れられますね。
小さく折りたためるので、かさばらないのも嬉しいところ。



次のドームツアーには必ずもっていきます!
冬のドームライブ、40代もおしゃれな服装で参戦しましょ♪
アラフォーのわたしが、40代の冬のドームライブにこそきたいアイテムと注意点を紹介しました。
- 温度調節がしやすいよう、パーカーやカーディガンといった脱ぎ着しやすい服装がおすすめ
- 足元はローヒールのパンプスやローファーで、疲れにくさを意識するのも大切
- メンバーカラーを取り入れて、推しへの愛情をめいいっぱい表現♪
コートや荷物置き場ように、大きめのゴミ袋やランドリーバッグをしのばせておくと完璧です!



ドームコンサートの必需品といえば、双眼鏡!
どんな天井席になるかがわからないので、防振機能つきの高性能双眼鏡はマストでもっていきたいアイテム。
ただ高いのと使用頻度が推しのコンサートだけなので、私はいつもレンタルしています。
安物の双眼鏡を買うぐらいなら、防振機能の双眼鏡をレンタルするほうが忘れられないコンサートになりまよ♪
\防振機能の双眼鏡を数千円でレンタルできる!/
公式サイト:https://www.rentio.jp/
コメント